みんなで楽しく利用しよう(^^♪
よろしくお願いします - でっきー (男性)
2025/09/01 (Mon) 20:39:40
先日、正式に入門しました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ようこそ!
- どりの飼い主 (女性)
2025/09/07 (Sun) 11:15:51
お待ちしておりました、でっきーさん!
やっぱり新しい仲間が増えるのは、うれしいですね
ここにいる人達とは、空手をしていなければ出会うことがなかったわけだから
人との出会い、大事にしたいですね
この考えは、師匠の師匠が教えてくれた言葉で、大人になってこの言葉の深みを実感しています
でっきーさん、これからよろしくお願いします!
こちらこそ!
- でっきー (男性)
2025/09/08 (Mon) 06:28:50
永い人生の中の色んな選択肢の先に今の出会いがあるわけで…
その選択肢の中で1つでも違う選択をしていたら、今の現状と異なった未来になっていたのかもしれない。
そう考えると、今までの出会いって奇跡みたいなものですよね。
全ての出会いに感謝しつつ、誠実に楽しく真っ直ぐに生きていきたいです。
こちらこそよろしくお願いします!
これからは - どりの飼い主 (女性)
2025/08/27 (Wed) 14:40:16
上半期のイベント終了✩
後は自分の目標、目的に向かって進んでいく時間
でも、あまり猪突猛進にならないように
心の余裕を持ちながら..と思うけど
そう!いつでも初心忘れないように
筋肉痛 - どりの飼い主 (女性)
2025/08/11 (Mon) 12:43:40
大会後、棒を振っていなくて、1周間ぶりに振ってみたら、全身筋肉痛..
定期的にやらんといかんですね
大会から1周間
今年も準備から開催、運営に携わった人たちに感謝します
試合直前はやはり不安もあり、でもこの思い全てひっくるめて、大会でしか味わえない感覚だから、こういう場があるのは、すごくありがたい
私は生徒であり選手であるけど、運営に少しずつ関わっていきたいなーなんて思ったり
色帯の私がこんな事言うのは、生意気か..
無題 - でっきー (男性)
2025/08/12 (Tue) 05:58:05
どりの飼い主さん、向上心の塊ですね。向上心→モチベーション→レベルupへ繋がる近道だと思います。稽古前から自主練をやられている姿を見て、『すごく真面目な人なんだなぁ』『空手が本当に好きなんだなぁ』と毎回感心して見ています。生意気なんてことは全然ないと思いますよ。こんなことを言う僕の方こそ生意気なんです。
これからもよろしくです - どりの飼い主 (女性)
2025/08/14 (Thu) 19:01:24
でっきーさん、ありがとうございます
空手大好きです!すごく楽しい!
今は、素直にこの感情が湧いてきます
空手に出会えたこと、師匠に出会えたことに感謝してて
なので、少しでも手伝えることがあったらなって思ってます
そしてこれからも長く、でっきーさんとも空手を楽しみたいです
大会 - でっきー (男性)
2025/08/02 (Sat) 06:37:30
頑張ってきてください!
みんな金メダル!
応援ありがとうございました。 - アーティスト (男性)
2025/08/03 (Sun) 02:27:21
でっきーさん、書き込みデビューおめでとうございます。
みんな頑張りましたよ。
入賞した人、しない人と様々ですが、みんないい顔をしてました。
入賞した人の中には、優勝者もいますよ
大会が終わり、一区切り - どりの飼い主 (女性)
2025/08/04 (Mon) 19:47:07
でっきーさん、初コメですね!嬉しいです
そして、応援ありがとうございました!
来年は、ぜひ選手として参加しましょう
また稽古で会えるの楽しみにしてます!
私は、土曜日の夜稽古がなかったので、体がうずうずしてます笑
無題 - でっきー (男性)
2025/08/05 (Tue) 18:41:28
あれ?僕が誰だかバレてますかね?
選手として出るかは……まだわかりませんよ〜
師範には正式にメールでお知らせしますが、、、
8月は予定がギッシリでして、最終週の30日しか稽古に行けそうにないのです。。。
しばらく時間は空いてしまいますが、その時に大会のお話聞かせてください。
家庭内で自主練はしておりますが…正直僕もウズいております。
根底にあるのは楽しさ - どりの飼い主 (女性)
2025/08/06 (Wed) 10:34:11
でっきーさんのコメントを見ながら、誰かな〜、あの人かな~って想像しながら返信してます
空手がしたくて、うずうずしている仲間が近くにいた!
でっきーさん、もうこちら側の人間ですね
Welcomeです☆
月末お会いできるの、楽しみに待ってますね
無題 - どりの飼い主 (女性)
2025/07/25 (Fri) 10:48:08
最近ようやく稽古に身が入るようになってきた
でも大会が近くて、追い込みかけなきゃいけないのに、心も身体もついてこない
稽古しているときは、気も紛れているはずなのに
でもよく考えてみたら、このだるいって感じてること自体が、自分自身への甘えだったりするのかなって
ここまでしかできないって、自分で制限をかけているような
稽古は自分自身のために頑張る
その延長線上に大会があって、日頃の成果を発揮する場があって
だから大会も自分自身のためにって思って頑張ればいいんだけど、なかなか自分のためには頑張れない、少なくとも今の自分には
自分自身のために頑張るのは、限界があるのかな
何が足りなくて、どうしたらいいのかなって考えた時、私、別に自分の成績のために結果を残したい訳じゃない
私が結果に拘るのって、普段から指導してくれる師匠への恩返しっていう思いがあって
最近このことを、忘れかけていたなって
この思いは、ずっと根底にはあるけど、普段は表面化しなくて
でも、今はきっと誰かのためにっていう思いがないと、気持ちを上げられないというか
気持ちが変われば、身体の反応も変わるかなって思ったり
あと1周間で、どこまで持っていけるか分からんけど、やれることはやってみようかなって
誰かのために頑張ること - 人生紫帯 (男性)
2025/07/27 (Sun) 17:44:43
私も仕事も家事も1人だったら、今みたいにはやってないですね。誰かがいないと頑張れないことってありますよね。
大会に関しては印西道場の紫帯だったら、ここまでは練らないとというのが自分の中にあるので今回は見送りました
次回は頑張ります!
木綿かな、いや絹か - どりの飼い主 (女性)
2025/08/01 (Fri) 11:01:26
メンタル豆腐な私ですが、自分の気持ちをコントロールして大会に望みたいと思っています
明日はよろしくお願いします